こんにちは(*^^*)Nobleスタッフの松枝です。
最近朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね(*^^*)
一方でなんとなく「身体がだるい」そんな不調を感じませんか?
日中は暖かいのに朝晩は冷える‥。
原因は自律神経にあります。
外の気温が激しく変わっても、体内の体温は一定に保たれています。
その役割が自律神経とホルモン。
春秋は気温差が激しいので、自律神経が主に働いて、逆に気温が一定の夏冬はホルモンが主に働きます。
お互いに協力してるんですねぇ(・o・)
つまり、春秋に不調がでるのは自律神経がうまく働いてないということ(T_T)
この鈍った自律神経を鍛えるには‥
お風呂に入ったときに、熱いシャワー(45~50℃くらい)と冷たいシャワー(氷水だとより効果的)
を交互に膝から下にかけます。3~4回繰り返して下さい。最後は冷水で。
これから寒くなってくるとけっこうつらいですし、また自律神経への刺激も強いので、無理のない程度に試してみて下さいね(^^)/
サロンケアでは、身体の循環を改善するリンパマッサージがオススメですよ♪
まだノーブルのリンパマッサージを試されていない方、ぜひぜひ一度ご体験くださいませ(^_^)/~