こんにちは。ノーブルの松枝です。
皆さんこれから年末にかけて忘年会をされると思います。お客様の中には毎週忘年会がある方もいらっしゃるみたいですね(^-^;
お酒は飲み過ぎないにこしたことはないですが、アルコールを多く摂取して二日酔いになってしまったことは誰にでもある事と思います。
では、なぜ二日酔でしょうか?体の中に入ったアルコールは肝臓に運ばれ、「アセトアルデヒド」という物質に変わります。
肝臓が分解する以上にアセトアルデヒドが大量に肝臓に運ばれると
体は不快な症状が起きます。吐き気、嘔吐、頭痛、胃痛、のどの渇き…。
そうならないためにも二日酔い防止方法を知っておきましょう!
1、空腹で飲まない。
2、何かを食べながら飲む。
3、自分の適量にとどめる。
4、ゆったりとした気分で飲む。
5、強いお酒は薄めて飲む。
6、遅くても12時で切り上げる。
などなど。
もし、二日酔いになりそうな時は⇊
コーヒー(カフェイン)を飲む。
お茶(タンニン)を飲む。
カフェインは頭痛を起こしにくくし、タンニンは胃の粘膜を修復させます。
水はアルコールと同量、またはそれ以上に飲む。
なってしまったら⇊
温かいシャワーを浴びてご飯を食べて代謝をあげてあげましょう!
お酒は楽しいもの。
飲み過ぎずに適度に楽しみましょう♪