こんにちは(*’ω’*)ノ Nobleスタッフの山本です。
先日、娘とBARに飲みに行ってきました。(^^♪
といっても、娘は運転手なのでノンアルコール。
娘が連れて帰ってくれるからと安心して、つい朝まで飲んじゃいました。(笑)
帰宅した途端に二人ともバタンキュー・・・(-_-)zzz
いつもは、飲み過ぎたりして洗顔もせずに寝ちゃった時は、娘にシートクレンジングを渡して、メイクを落としてもらっているのですが(;^ω^)
さすがに、その日は娘もそのまま寝てしまったみたいです。(T_T)
疲れて帰宅して、そのまま眠っちゃた・・・。
飲み過ぎて、クレンジングする気力も残ってない・・・。
みなさんも、仕事や飲み会などで、そんな経験があるんじゃないですか?
メイクを落とさずに寝たらどうなるのか?
『一週間使った雑巾を顔に乗せているのと同じ』
『30日洗顔してないのと同じ』
『10歳年をとる』
とか言われますよね。
メイクを落とさないで寝るのは、お肌にとって本当に最悪なことなので、みなさんも気を付けて下さいね。(>_<)
そこで、今日は『メイクを落とさないで寝てしまった時の対処法』をお教えしたいと思います。(*^^*)
1.お風呂に入って新陳代謝を高める
メイクしたまま眠ってしまった翌朝の顔で、一番気になるのが「肌のくすみ」。いつも通りにクレンジングと洗顔して保湿をしても、くすみは改善されません。くすみの原因である毛穴の汚れと血行不良は、入浴して汗をかいて解消させて下さい。老廃物をしっかり出して、皮膚のサイクルが正常になるのをサポートしてあげるのが大切です。
時間がなくて、入浴が無理な場合は、ホットタオルで顔を3分ほど蒸してあげましょう。
2.汚れをキレイに落とすこと
入浴やホットタオルで毛穴を開いて血行を良くしたら、次はしっかりクレンジング。すでにメイクや皮脂など汚れを残したままで肌に負担をかけている状態なので「思いっきり優しいケア」が大切です。
いつもより多めのクレンジング剤を指でこすらずに肌にのせる。
メイクがクレンジング剤に馴染んでくるまで1,2分待つ。
指の腹で円を描いて撫でるようにマッサージ。
すすぎ残しがないように、ぬるま湯で洗い流す。
洗顔料のたっぷりの泡で顔全体を包み込むようにあらう。
すすぎ残しがないように、ぬるま湯で洗い流す。
※指が直接肌に触れないように、クレンジング剤はたっぷり使いましょう。必要以上に何回も洗顔したり、ゴシゴシ肌をこすったりするのは肌に刺激になるのでNGですよ!
3.パックなどで保湿する
クレンジングと洗顔をしたら、化粧水や美容液などでお肌を整え、さらにパックをして、いつもよりしっかり保湿をしてあげましょう。その時もお肌には優しく触れて下さいね。
洗顔後にシートパックを3分間お肌に乗せてから美容液を使い、クリームでフタをするのもオススメですよ。(*^^*)
※化粧水をつける時に肌を叩くのはNGです!
4.ビタミンCやコラーゲンで肌のハリを取り戻す
肌を外側からケアしたら、内側からもケアしましょう。「水分、ビタミンC、コラーゲン」などで潤い成分を補給。サプリもいいですが、ちゃんと野菜やタンパク質を摂ってくださいね。
5.22時までにベットに入る
前夜にメイクを落とさずにお肌をいじめてしまったら、その日は「22時~2時までのゴールデンタイム」の睡眠をとりましょう。この時間にしっかり寝ると、「美容液いらず」と言われるくらいお肌へ良い影響を与えるんですよ。(*^^*)
お肌にダメージを与えてしまった時は、しっかりケアをしてあげて下さいね。
ご自分でしっかりケアしきれない時は、Nobleへ。(*^^*)
忙しい時ほど、定期的にケアをするのがオススメですよ。(^o^)/